CIRの活動
活動報告 バックナンバー一覧
2024年
- 2024/12/08
- 『CIRレポート』創刊号を発刊しました
- 2024/02/18
- 立川文化セミナー第一回「宗教を考えるための第一歩」を実施
2022年
- 2022/11/25
- 藤山みどり研究員のコメントが『産経新聞』などに掲載
- 2022/11/06
- 佐藤直実研究員の担当する毎日文化センター講座紹介
- 2022/09/30
- 佐藤直実研究員、日本印度学仏教学会第73回学術大会にて研究発表
2021年
- 2021/09/09
- 佐藤直実研究員、日本印度学仏教学会第72回学術大会にて研究発表
- 2021/05/18
- 佐藤直実研究員、阿弥陀寺開山忌法要にて講話
- 2021/01/15
- 葛西研究員、アルコール関連問題学会での教育講演
- 2021/01/12
- 佐藤直実研究員、今年も毎日文化センターで常設講座と短期講座を担当
- 2021/01/09
- 公開講座患者学での講演動画
2020年
- 2020/12/03
- 葛西研究員の「持続可能な善意」が『福音宣教』誌に掲載されました
- 2020/09/20
- 葛西研究員が邦訳『アルコホーリクス・アノニマスの歴史』を刊行しました
- 2020/07/20
- 藤山研究員の連載「臨床宗教師の現状と展望」が始まりました
- 2020/01/06
- 藤山研究員の単著『臨床宗教師--死の伴走者』が刊行されました
2019年
- 2019/10/09
- 佐藤直実研究員、毎日文化センターにて講座「ブッダの涅槃とその後の仏教」を開始
- 2019/09/25
- 佐藤直実研究員、極楽寺彼岸会にて講話
- 2019/09/09
- 佐藤直実研究員、日本印度学仏教学会第70回学術大会にて研究発表
- 2019/05/31
- 日本スピリチュアルケア学会(2019.9.7-8)の御案内
- 2019/05/16
- 日本仏教心理学会(2019.10.27)が上智大学四谷キャンパスでおこなわれます
- 2019/05/04
- 佐藤直実研究員、阿弥陀寺開山忌法要にて講話
- 2019/04/10
- 佐藤直実研究員、毎日文化センターにて講座「仏教説話」を開始
2018年
- 2018/12/03
- 佐藤直実研究員、京都大学附属図書館でレクチャー:「インド学仏教学研究の手法と魅力」
- 2018/10/10
- 佐藤直実研究員、毎日文化センターにて特別講座「仏典の言語」全3回を開始
- 2018/04/29
- 映画『チャプレンズ』上映会と解説
- 2018/03/14
- 葛西賢太研究員の論文、『身心変容技法研究』7号に掲載
2017年
- 2017/11/28
- 葛西賢太研究員、身心変容技法研究会(上智大)にて研究報告
- 2017/11/10
- 佐藤直実研究員のラジオ出演、無事終了
- 2017/11/05
- 佐藤直実研究員、11/9にMBSラジオに出演
- 2017/10/09
- 佐藤直実研究員、第3回シンポジウム「古代・中世インドの神話、説話、表象」にて研究発表
- 2017/09/18
- 「スピリチュアルケアの現代的展開」シンポジウム、2017年9月18日、上智大学
- 2017/09/12
- 第10回日本スピリチュアルケア学会に参加して
- 2017/07/09
- 宗教者災害支援連絡会、竹沢尚一郞先生の報告抄録
- 2017/06/26
- CIR日本文化・日本宗教研究セミナー(CIRセミナー)2017、開催されました
- 2017/02/25
- 佐藤直実研究員が編集・執筆に携わった『仏教史研究ハンドブック』が出版
2016年
- 2016/11/14
- 【案内】CIR Seminar for the Study of Japanese Culture and Religion 2017
- 2016/10/21
- 葛西賢太研究員、日本における傾聴者要請活動についての英語論文を寄稿しました
- 2016/08/28
- 葛西賢太「『回復』の言葉としての仏教--薬物依存にとりくむ仏教パンク」
- 2016/08/10
- 学会参加・報告 2016年「宗教と社会」学会 第24回学術大会
- 2016/07/05
- ハートフォード神学校での「アジア宗教」講義
- 2016/07/03
- CIR Seminar for the Study of Japanese Culture and Religion 2016(CIRセミナー2016)報告・論文ダウンロード
- 2016/05/10
- 藤山みどり研究員のレポートの紹介、佐賀新聞等に掲載
- 2016/04/03
- 佐藤直実研究員、日蓮宗広島支部教師会にて講義
- 2016/04/03
- 佐藤直実研究員、毎日文化センターにて特別講座担当
- 2016/04/01
- 村山由美研究員がなかまに加わりました
- 2016/03/06
- 藤山みどり研究員のコメント、大分合同新聞等に掲載
- 2016/02/07
- 世界の諸宗教に出会う 第16回 講演会 報告
2015年
- 2015/11/01
- 藤山みどり「死後世界を各宗はどう説く」『月刊住職』495・496号、2015年10・11月刊、掲載
- 2015/07/21
- 佐藤直実研究員、阿弥陀寺開山忌法要にて講話
- 2015/05/24
- 国際学術文化交流セミナーが開催されました
- 2015/04/25
- 研究員レポート「こころと社会」の新コーナー 紹介
- 2015/04/20
- 「現代宗教2015」刊行、全文pdf公開のご案内
- 2015/02/04
- 世界の諸宗教に出会う 第14回講演会 報告
2014年
- 2014/12/22
- 葛西賢太研究員、近角常観研究会にてお話しします
- 2014/12/01
- 【お知らせ】メルマガ配信の停止について
- 2014/11/28
- 藤山みどり研究員の発表内容が『臨床死生学』に掲載されました。
- 2014/10/10
- CIR Seminar for the Study of Japanese Culture and Religion 2014 (CIRセミナー2014)報告・論文ダウンロード
- 2014/10/02
- 世界の諸宗教に出会う 第13回 講演会 報告
2013年
- 2013/12/07
- 日本臨床死生学会(2013年12月7日)にて藤山研究員発表
- 2013/12/01
- 日本生命倫理学会(2013年12月1日)にて藤山研究員発表
- 2013/11/21
- 葛西研究員、防災のための国際会議(インド)に参加
- 2013/10/12
- 佐藤直実研究員の論文が『信仰とは何か(一)ー仏弟子ということー』に掲載されました。
- 2013/08/09
- 日本仏教心理学会、2013年12月15日、M・エプスタイン博士を招聘してシンポジウム。葛西研究員、司会。
- 2013/07/24
- 日本宗教学会(国学院大学)にて、葛西研究員が報告します
- 2013/06/29
- 藤山研究員が寄稿した『現代宗教2013』が刊行されました。
- 2013/06/29
- 葛西研究員、白根研究員、「宗教と社会」学会に参加
- 2013/05/23
- 葛西研究員の共編著『ケアとしての宗教』明石書店より刊行
- 2013/05/04
- 葛西研究員「十五分でわかる仏教心理学」
- 2013/04/28
- 佐藤直実研究員が執筆に携わった『中国文化史大事典』が20年の歳月を経て、いよいよ刊行
- 2013/03/23
- 佐藤直実研究員、京都における保養プログラムにて、仏教レクチャー
- 2013/03/04
- 近日発売:2013年版『宗教と現代がわかる本』(平凡社)
- 2013/01/27
- 宗教情報センター2012年記事一覧
2012年
- 2012/12/20
- 東京スピリチュアルケア研究会(2013年1月18日)にて、葛西研究員がお話しします
- 2012/10/19
- 米国より、瞑想を応用した医療実践者、ジョン・カバットジン博士の招聘
- 2012/10/13
- 雑誌『サンガジャパン』のロングインタビュー
- 2012/10/13
- 葛西研究員寄稿の、Handbook of Contemporary Japanese Religions、Brill社より刊行
- 2012/10/13
- 葛西研究員の寄稿した『文化と霊性』刊行
- 2012/09/18
- 葛西研究員、日本宗教学会、日本心理学会、マインドフルネス・フォーラムにてお話ししました
- 2012/09/12
- 佐藤直実研究員の論文が『経典とは何か(二)ー経典の成立と受容展開』に掲載されました。
- 2012/08/24
- 「地図から記事を探す」機能を追加しました
- 2012/08/05
- 佐藤直実研究員、日本佛教学会にて研究発表
- 2012/08/05
- 佐藤直実研究員の大般涅槃経講座
- 2012/07/27
- 自殺対策研究協議会に参加(葛西研究員)
- 2012/06/27
- 葛西研究員、大正大学宗教学会2012年度春期大会「こころのケアと宗教」に出席
- 2012/06/18
- 葛西研究員、『宗教と社会』学会(長崎国際大学)に参加
- 2012/06/04
- 葛西研究員他編『仏教心理学キーワード事典』春秋社、刊行されました
- 2012/04/26
- 【おしらせとおねがい】宗教情報センターウェブサイトの一部URL変更について
- 2012/03/30
- 葛西研究員、震災復興経験共有のため、ふたたびサウジアラビア王国に出張
2011年
- 2011/12/19
- 宗教情報センター2011年記事一覧
- 2011/11/24
- 11月中旬、葛西研究員、アメリカ宗教学会に参加
- 2011/11/01
- 葛西研究員の寄稿『宗教と社会貢献』第2号
- 2011/10/05
- 葛西賢太研究員、慶応義塾大学にて講義。
- 2011/09/04
- 佐藤直実研究員、葛西賢太研究員、それぞれ研究発表
- 2011/08/05
- 葛西研究員の論文『日本仏教心理学会誌』2号に掲載。
- 2011/05/26
- 新井・岩谷・葛西編『映像にやどる宗教、宗教をうつす映像』せりか書房、6月10日に刊行。
- 2011/05/22
- 佐藤直実研究員、「大乗仏典を読む―大般涅槃経―」が、大阪・梅田の毎日文化センターにて開講。
- 2011/04/24
- 葛西研究員の書評、『宗教と社会貢献』創刊号に掲載
- 2011/04/21
- 葛西研究員、サウジアラビア政府の招聘で講演。
- 2011/03/21
- 渡邊直樹責任編集『宗教と現代がわかる本2011』、平凡社より刊行。
- 2011/01/22
- 葛西研究員の論考「心霊現象と心理現象を分ける一線」が、『スピリチュアリティの宗教史』(上)に掲載されました。
2010年
- 2010/11/25
- 葛西研究員の論考「〈もう一つの知〉――アルコール依存症者たちの体験とスピリチュアリティ」が11月25日発売の雑誌『現代思想』12月号「特集:新しい依存症のかたち」に掲載された。
- 2010/11/20
- 葛西研究員出席、日本生命倫理学会シンポジウム「宗教はいのちをどのように語ってきたか」、盛況のうちに終了。
- 2010/10/17
- 葛西研究員、「仏教と心理学等の接点を学ぶ勉強会」に出席
- 2010/09/10
- 葛西研究員、日本宗教学会にてユングの技法について報告
- 2010/07/25
- 宗教情報センターウェブサイトのリニューアル
- 2010/06/25
- 臓器移植と宗教 テーマセッションコメント
- 2010/06/25
- 依存症者と家族のジレンマ
- 2010/06/25
- 宗教学から見た宗教心理学--conversion諸研究間の没交渉
- 2010/04/02
- 仏教講座のご案内
- 2010/04/01
- 仏教講座のご案内
- 2010/03/26
- 葛西研究員の新著『現代瞑想論--変性意識がひらく世界』が刊行されました
- 2010/03/15
- 『宗教と現代がわかる本2010』平凡社より刊行されます