

- 2023/03/25
- 【テレビ番組ガイド】2023/03/26~04/01日分を更新
〇3月27日(月):興福寺 国宝誕生と復興の物語 発見!天平の美 他 - 2023/03/20
- 【テレビ番組ガイド】2023/03/19~03/25日分を更新
〇3月20日(月):100分de名著 日蓮の手紙(2)「厳しい現実を生き抜く」 他 - 2023/03/11
- 【テレビ番組ガイド】2023/03/12~03/18日分を更新
〇3月12日(日):日曜美術館 太宰府天満宮 美の世界 千年の時の流れの中で 他 - 2023/03/05
- 【テレビ番組ガイド】2023/03/05~03/11日分を更新
〇3月9日(木):Direct Talk「西村宏堂」他 - 2023/02/12
- 【テレビ番組ガイド】2023/02/12~02/18日分を更新
〇2月16日(木):東京サイト 「仏教美術の精華」 他 - 2023/02/03
- 【テレビ番組ガイド】2023/02/05~02/11日分を更新
〇2月8日(水):ハートネットTV 特集・“終末期”の生を支える(1)ある緩和ケア医の現場から 他 - 2023/01/27
- 【テレビ番組ガイド】2023/01/29~02/04日分を更新
〇1月30日(月):京都浪漫 悠久の物語【洛陽十二支妙見めぐり~星の仏様に開運・厄除け祈願】他 - 2023/01/20
- 【テレビ番組ガイド】2023/01/22~01/28日分を更新
〇1月22日(日):京都ぶらり歴史探訪「平等院鳳凰堂 今明かされる千年前の姿」 他 - 2023/01/09
- 【テレビ番組ガイド】2023/01/08~01/14日分を更新
〇01月11日(水):京都ぶらり歴史探訪2時間スペシャル 「高野山と東寺 空海 真実の顔」 他 - 2022/12/23
- 【テレビ番組ガイド】2022/12/25~12/31日分を更新
〇12月25日(日):こころの時代~宗教・人生~ 問われる宗教と’’カルト’’ 宗教と家庭・性・子ども - 2022/12/11
- 【テレビ番組ガイド】2022/12/11~12/17日分を更新
〇12月14日(水):英雄たちの選択 踊って踊って大ブーム 一遍上人「鎌倉武士」を捨てた男 他 - 2022/12/03
- 【テレビ番組ガイド】2022/12/04~12/10日分を更新
〇12月6日(火):先人たちの底力 知恵泉 選「救え!わが町の文化財 40万冊の本と寺の鐘」 他 - 2022/11/26
- 【テレビ番組ガイド】2022/11/27~12/03日分を更新
〇12月1日(木):趙樸初~鑑真和上 前編「唐招提寺・鑑真像を中国里帰りさせた人物」 他 - 2022/11/20
- 【テレビ番組ガイド】2022/11/20~11/26日分を更新
〇11月23日(水):ねこ自慢▼伊豆の猫を大特集▼温泉宿でお客さんを癒すネコ▼お寺で修業する猫とは?他 - 2022/11/16
- 【テレビ番組ガイド】2022/11/13~11/19日分を更新
〇11月17日(木):NHK高校講座 世界史「東南アジア世界の形成」 他
- 2023/03/07
- 書評『近代日本の仏教と福祉 公共性と社会倫理の視点から』 井川裕覚著
- 2023/02/06
- 研究員レポート【宗教情報】2019年の国内の宗教関係の出来事 藤山みどり(宗教情報センター研究員)
- 2022/11/25
- CIRの活動【活動報告】藤山みどり研究員のコメントが『産経新聞』などに掲載
- 2022/11/24
- 書評『宗教者は病院で何ができるのか 非信者へのケアの諸相』 森田敬史・打本弘祐・山本佳世子編著
- 2022/11/06
- CIRの活動【活動報告】佐藤直実研究員の担当する毎日文化センター講座紹介
- 2022/09/30
- CIRの活動【活動報告】佐藤直実研究員、日本印度学仏教学会第73回学術大会にて研究発表
- 2022/07/19
- 研究員レポート【仏教研究】ブッダの教えを読みとく(10)阿閦仏の誓願 佐藤直実(宗教情報センター研究員)
- 2022/04/15
- 研究員レポート【宗教情報】宗教界とスピリチュアル界のウクライナ侵攻に対する態度 藤山みどり(宗教情報センター研究員)
- 2022/02/22
- 研究員レポート【宗教情報】2019年の海外の宗教関係の出来事~ウクライナの宗教 藤山みどり(宗教情報センター研究員)
- 2022/01/24
- 研究員レポート【仏教研究】ブッダの教えを読みとく(9)阿閦仏と正法護持 佐藤直実(宗教情報センター研究員)
