文字サイズ: 標準

CIRの活動

バックナンバー

活動報告

2014/12/22

葛西賢太研究員、近角常観研究会にてお話しします

葛西研究員は、以下の研究会にて、真宗大谷派教学研究所の安冨信哉先生とともに、書評とコメントを行います。
近角常観(ちかずみじょうかん1870-1941)は、東大本郷キャンパス(当時は一高)のそばに伝道の拠点「求道会館」をひらいた浄土真宗大谷派の僧侶で、日本の思想史にも多大で広範な影響を及ぼしました(著名な人物では、宮沢賢治の妹トシ、阿闍世コンプレックス概念の提唱者である精神分析家・古澤平作、哲学者の三木清など)。研究会は、近年新たに彼についての資料を発見した研究者たちによる著作を吟味しながら、日本近代における仏教のあり方、思想のあり方を考えるものです。

近角常観研究会「第4回冬の研究会:近角研究の2つの本をめぐって」
==============================================
【日時】2014年12月25日(木)14:00-18:00頃
【場所】東京都文京区本郷 求道会館(http://www.kyudo-kaikan.org/)

【概要】
碧海寿広『近代仏教のなかの真宗 近角常観と求道者たち』
岩田文昭『近代仏教と青年 近角常観とその時代』の合評会
司会:名和達宣(親鸞仏教センター)

14:00-14:10
開会の挨拶:近角真一
14:10-14:40
葛西賢太(宗教情報センター)「近角研究について(1)」(仮題)
14:40-15:10
安冨信哉(真宗大谷派教学研究所)「近角研究について(2)」(仮題)
15:10-15:40
休憩
15:40-16:00
碧海寿広(龍谷大学)「リプライ」
16:00-16:20
岩田文昭(大阪教育大学)「リプライ」
16:20-18:00
質疑応答と全体討議
※事前連絡不要