「」での検索結果
- 世界の宗教
建築家 武澤秀一のフォトエッセイ 世界遺産を巡る ― 時空を超えて 第7回 アジャンターの仏教窟 vs. エローラのヒンドゥー教窟(下・その1)
建築家 武澤秀一のフォトエッセイ 世界遺産を巡る ― 時空を超えて 第7回 アジャンターの仏教窟 vs. エローラのヒンドゥー教窟(下・その1) 今回はストゥーパと...(2011/01/24)
- 宗教こぼれ話第七回「☆占い★あれこれ!!」
近くの神社に初詣に行って、おみくじを引きました。今年は「大吉」だそうで、商売は「利益少なし時を待て」、相場は「売れ、今が好機です」、出産は「安産、安心せよ」、縁談は「他人の妨げあれど末永く思えば...(2011/01/24)
- 研究員レポート【こころと社会】日本仏教心理学会、海原にこぎ出す
2010年12月11日、日本仏教心理学会の第二回大会に参加した。この学会は、2008年12月に設立総会を行っているが、それは設立総会ゆえに回数に数えない。また、2009年の夏には東大で公開シン...(2011/01/24)
- CIRの活動【活動報告】葛西研究員の論考「心霊現象と心理現象を分ける一線」が、『スピリチュアリティの宗教史』(上)に掲載されました。
2010年11月に刊行された、鶴岡賀雄・深澤英隆編『スピリチュアリティの宗教史』(上)に、葛西研究員が、「心理現象と心霊現象を分ける一線--マイヤーズ問題からみたユングの心霊観」という一章を寄稿...(2011/01/22)
- 書評『宗教の人類学――シリーズ 来るべき人類学③――』 吉田匡興、石井美保、花渕馨也(共編)
文化人類学から見た宗教 文化人類学という学問の観点からは、宗教の現在についてなにを言いうるか。また、人類学的な視座から宗教を論じる意義や可能性とはなにか。こうした関心を持っている人にとって、本書...(2011/01/19)
- 書評『バラエティ化する宗教』 石井研士(著)
インターネットなど多くの情報発信源が乱立する現在でも、テレビ番組やテレビ報道が人々に与える影響は大きい。それは宗教についても同様であり、無自覚で見ているテレビに無意識のうちに「宗教」像が作られ...(2011/01/16)
- 研究員レポート【こころと社会】臓器移植は身近になったのか
名古屋の藤田保健衛生大学にて行われた日本生命倫理学会(2010年11月)に参加し、シンポジウムを企画する機会を得た。また、臓器移植の推進・反対・慎重それぞれの立場の人々に集中してお会いすること...(2010/12/28)
- 世界の宗教
建築家 武澤秀一のフォトエッセイ 世界遺産を巡る ― 時空を超えて 第6回 アジャンターの仏教窟 vs. エローラのヒンドゥー教窟(上・その2)
建築家 武澤秀一のフォトエッセイ 世界遺産を巡る ― 時空を超えて 第6回 アジャンターの仏教窟 vs. エローラのヒンドゥー教窟(上・その2) 前回は...(2010/12/24)
- 書評『看護と生老病死--仏教心理で困難な事例を読み解く』 井上ウィマラ(著)
重篤なあるいは死に瀕した患者を前にして、医師や看護師は、あるいは介護者はどのように世話をしたらよいのか。この問いに対し、キリスト教のホスピスでは一定の蓄積がある。しかし、仏教にも、死にゆく人を...(2010/12/24)
- 宗教こぼれ話第六回「来年はうさぎ年、ところで干支って?」
マフラーが首に心地よい季節がやってきましたね。今年ももう終わりですね。ちょうど今、来年の年賀状の準備をしていますが、2011年の干支(えと)は卯ですね。__RCMS_CONTENT_BOUNDA...(2010/12/22)
- 世界の宗教
建築家 武澤秀一のフォトエッセイ 世界遺産を巡る ― 時空を超えて 第5回 アジャンターの仏教窟 vs. エローラのヒンドゥー教窟(上・その1)
建築家 武澤秀一のフォトエッセイ 世界遺産を巡る ― 時空を超えて 第5回 アジャンターの仏教窟 vs. エローラのヒンドゥー教窟(上・その1) 前回まで、インドのストゥーパとローマのパンテ...(2010/12/01)
- 宗教こぼれ話第五回「電子書籍元年(2010年)」に当たって、宗教界はどう動いたか?
今年は電子書籍元年という話ですが、宗教界では大きな変化がありましたか?AmazonのKindleで宗教書をどのくらい買えるのか調べたら、11月初めの時点で4万冊以上(英文書籍)が電子版で手に入る...(2010/11/29)
- CIRの活動【活動報告】葛西研究員の論考「〈もう一つの知〉――アルコール依存症者たちの体験とスピリチュアリティ」が11月25日発売の雑誌『現代思想』12月号「特集:新しい依存症のかたち」に掲載された。
11月25日発売の雑誌『現代思想』12月号「特集:新しい依存症のかたち」に、葛西研究員の論考「〈もう一つの知〉――アルコール依存症者たちの体験とスピリチュアリティ」が掲載されました。 ...(2010/11/25)
- CIRの活動【活動報告】葛西研究員出席、日本生命倫理学会シンポジウム「宗教はいのちをどのように語ってきたか」、盛況のうちに終了。
11月20日・21日の両日に行われた日本生命倫理学会(名古屋の藤田保健衛生大学にて)に、葛西研究員と東大の島薗進教授が座長となって、シンポジウム「宗教はいのちをどのように語ってきたか」が行われ...(2010/11/20)
- 世界の宗教
建築家 武澤秀一のフォトエッセイ 世界遺産を巡る ― 時空を超えて 第4回 インドのストゥーパ vs ローマのパンテオン (下)
建築家 武澤秀一のフォトエッセイ 世界遺産を巡る ― 時空を超えて 第4回 インドのストゥーパ vs ローマのパンテオン (下) ...(2010/10/25)
- 宗教こぼれ話第四回「「ホメオパシー」や代替医療って、どうなの?」
最近、「代替医療」という言葉が新聞をにぎわせているようね。ホメオパシーという鉱物や植物などを薄めた水を含ませた砂糖玉を飲ませる代替医療で乳児が死亡して、母親が助産師を訴えた事件が発覚。これを受け...(2010/10/21)
- CIRの活動【活動報告】葛西研究員、「仏教と心理学等の接点を学ぶ勉強会」に出席
2010年10月16日、武蔵野大学での「仏教と心理学等の接点を学ぶ勉強会」に葛西研究員出席。そこでの配付資料がダウンロードできます。(2010/10/17)
- 研究員レポート【こころと社会】誰がために弔鐘は鳴る――現代日本の葬儀考
近年、葬儀や墓のあり方が話題となっている。どうして、葬儀や墓が注目を集めているのか? その背景には、日本において生じている葬儀や墓についての様々な変化がある。 (1) 葬儀の変遷 ...(2010/10/11)
- 研究員レポート【宗教情報】臓器移植法に賛成ですか? 反対ですか?
1.改正臓器移植法の施行 2010年7月17日に改正臓器移植法(改正法)が施行されて以来、9月20日の時点ですでに家族の承諾のみで臓器移植が行われたケースは10例目に達した。臓器移植法...(2010/09/25)
- 世界の宗教
建築家 武澤秀一のフォトエッセイ 世界遺産を巡る ― 時空を超えて 第3回 インドのストゥーパ vs ローマのパンテオン (中)
建築家 武澤秀一のフォトエッセイ 世界遺産を巡る ― 時空を超えて 第3回 インドのストゥーパ vs ローマのパンテオン (中) ...(2010/09/25)
- 研究員レポート【こころと社会】フランス留学の体験から
【リクールとの出会い】 ――さて、最初の質問ですが、山田さんは現在年齢は28才でしたよね。ご出身大学は上智大の哲学科で、そこで学部と修士を終え渡仏し、その後はパリ・カトリック学院修士課程を経て...(2010/09/25)
- 書評『現代瞑想論―変性意識がひらく世界』 葛西賢太(著)
以下は、葛西賢太研究員の『現代瞑想論』についての、『国際宗教研究所ニュースレター』66(10-1)、2010年4月刊に掲載された、東京大学文学部の高橋原助教による、書評です。転載を許可された高橋...(2010/09/23)
- CIRの活動【活動報告】葛西研究員、日本宗教学会にてユングの技法について報告
2010年9月4日、日本宗教学会のテーマセッション(筑波大学津城寛文教授企画)にて、葛西賢太研究員が「死者と無意識-異界交渉技術としての能動的想像法-」と題して報告しました。こちらのページで、当...(2010/09/10)
- 宗教こぼれ話第三回「同性愛は宗教界でどのように受け止められている?」
スウェーデンの首都ストックホルムで2010年7月末、約40万人もが参加して性的少数者の祭典が開かれたんですって(『毎日新聞』2010年8月19日付)。性的少数者とは、同性愛者、両性愛者、性同一性...(2010/09/09)
- 世界の宗教
建築家 武澤秀一のフォトエッセイ 世界遺産を巡る ― 時空を超えて 第2回 インドのストゥーパ vs ローマのパンテオン (上)
建築家 武澤秀一のフォトエッセイ 世界遺産を巡る ― 時空を超えて 第2回 インドのストゥーパ vs ローマのパンテオン (上) ...(2010/08/29)
- 書評『トーラーの名において』 ヤコヴ・M・ラヴキン(著)
イスラエルを取り巻く中東問題は、オスマン・トルコ支配下におけるアラブ人の独立を認めると同時にパレスティナにユダヤ人の居住地建設を認めたイギリスの二枚舌外交が発端とも言われる。ユダヤ側の動きを遡...(2010/08/26)
- 宗教こぼれ話第二回「生命倫理とは!?」
『朝日新聞』(2010年5月21日)の社会面に大きく掲載されていた「『ほぼ人工生命』完成」の記事(*)に関して、どう思いますか?今回の記事は、人工的に科学合成したDNAを大腸菌内でつなぎ合わせ、...(2010/08/25)
- 書評『国家神道と日本人』 島薗進(著)
東大の死生学プロジェクトや民衆宗教の研究者として知られる島薗進の著作である。そして、歴史学者でも神道学者でもない、宗教学者の国家神道論である。 これまでの島薗の業績を考えると、意外な著者が意外...(2010/08/25)
- 書評『アメリカ仏教 仏教も変わる、アメリカも変わる』 ケネス・タナカ(著)
著者は日系二世の親のもとアメリカ西海岸で育ち、約10年前までアメリカで活躍していた仏教学者兼浄土真宗の僧侶である。アメリカにおける仏教徒は、1960年代前半には引け目を感じるほど少数だったそう...(2010/08/05)
- 研究員レポート【宗教情報】外国イメージとメディア --リビアに関して--(2)
< リビア=危険? 米国との対立の歴史> 日本人がリビアについて「危険、怖い」というイメージを持つ背景に...(2010/08/03)
- 研究員レポート【宗教情報】外国イメージとメディア --リビアに関して--(1)
< アフリカ=動物という偏見> リビアを題材に、メディアとイメージについて2回に分けて考えてみたい。日本...(2010/07/30)
- 研究員レポート【こころと社会】現代のとむらい――ペット葬儀考
近年、日本人の葬式についての価値観に変化が現れてきているという指摘がさまざまにある。なかでもラディカルに響いたのは、宗教学者・島田裕巳の議論喚起的なタイトル『葬式は、要らない』と冠された著書で...(2010/07/30)
- 世界の宗教
建築家 武澤秀一のフォトエッセイ 世界遺産を巡る ― 時空を超えて 第1回 旅立ちにあたって ...(2010/07/25)
- CIRの活動【活動報告】宗教情報センターウェブサイトのリニューアル
宗教情報センターのウェブサイトをリニューアルしました。 これまでのウェブサイトは、2005年3月に作成したもので、宗教情報センターおよび研究員の活動を紹介し、その成果を公開するためのものでした。...(2010/07/25)
- 書評『呪術意識と現代社会 東京都二十三区民調査の社会学的分析』 竹内郁朗、宇都宮京子(編著)
タイトルにある「呪術」とは、お守りや忌み日などに見られるような日常における祈りやタブーといった非合理的な観念である。編著者らが、学術調査の対象としては敬遠されがちな「呪術」をあえて取り上げたの...(2010/07/25)
- 書評『「よきサマリア人」の譬え 図像解釈からみるイエスの言葉』 細田あや子(著)
仏教寺院の壁画に釈尊の前世物語や仏伝図が描かれているように、キリスト教教会の聖堂には聖書に題材を得た壁画やステンドグラスがある。そこに多くみられる題材が「よきサマリア人」の譬えである。 著者は...(2010/07/25)
- 研究員レポート【こころと社会】人の弱さを知る、その先に、スピリチュアリティはある
平安の祈り 神さま私にお与えください 自分に変えられないものを受け入れる落ち着きを 変えられるものを変えていく勇気を そして二つのものを見分ける賢さを ...(2010/06/25)
- CIRの活動【活動報告】臓器移植と宗教 テーマセッションコメント
2010年6月6日、立命館大学衣笠キャンパスで行われたテーマセッション「臓器移植と宗教」のコメントをこちらに掲載しました。 研究員 葛西賢太(2010/06/25)
- CIRの活動【活動報告】依存症者と家族のジレンマ
2010年05月27日、千葉大学看護学部での講義。アルコール依存症という病気は、飲酒運転という問題から取り上げられることが多いのですが、家族の陥る苦境やジレンマについてはメディアでわずかしか取...(2010/06/25)
- CIRの活動【活動報告】宗教学から見た宗教心理学--conversion諸研究間の没交渉
2009年07月28日、日本心理学会でのテーマセッション「宗教心理学の現在」での発表スライド資料をこちらに掲載しました。 研究員 葛西賢太(2010/06/25)
- 研究員レポート【こころと社会】般若湯からの智慧
酒と宗教のつながり 「宗教学者として断酒自助会の研究をしている」と自己紹介すると、禁酒運動の研究家で、禁酒主義者に違いない、と思い込まれることが多い。確かに、宗教を背景に禁酒に取り組む人々は多...(2010/06/25)
- 研究員レポート【こころと社会】ポスト・アパルトヘイト時代の南アフリカ―― 新たな国家・社会像を真実委員会から描く ――
1. はじめに6月のサッカー・ワールドカップを控えた昨今、開催国である「南アフリカ」というコトバは、もはや耳にしない日はないとでもいえようか。その注目の高さは各種メディアの報道内容からもうかがえる...(2010/05/25)
- 宗教こぼれ話第一回「ヨガ・ブーム!?」
ヨガは健康や美容に気づかう女性の間で、大人気。最近は、蒸し暑い部屋の中で行うホット・ヨガなどが人気がでているわよ。__RCMS_CONTENT_BOUNDARY__この3月末には、インド政府公認...(2010/04/06)
- 書評『スピリチュアリティ』世界の地図(1)
近年、宗教とその周辺を形容するものとして、あるいは宗教の本質を表す特別な用語として、また、特定の宗教や団体に結びつけられないタイプの宗教性として、「スピリチュアリティ」という言葉が用いられてい...(2010/04/05)
- 研究員レポート【こころと社会】エリザベス・キュブラー=ロスの姓について
スイス生まれの精神科医エリザベス・キュブラー=ロス(1926-2004)は、1960年代以降、末期患者に直接インタビューするという画期的な研究方法を通して、現代の終末期医療や死生観に広く影響を...(2010/04/05)
報道レビュー 検索結果
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体「世界平和女性連合」が関係する月刊誌「Our Story(アワーストーリー)」が岐阜県内の県立高校43校に無償送付されていたことが、同県教育委員会の調査で判明 | 2022/10/21 朝日新聞 |
---|---|
10月21日 立憲民主党の泉健太代表は記者会見で、同党の打越さく良参院議員が予算委員会で山際大志郎経済再生相に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の信者かと質したことへの批判が出ていることについて、「(過去に)自民党議員が『あなたは創価学会員ですか』という質問を閣僚にしている」と反論 | 2022/10/22 読売新聞 |
10月20日 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の勅使河原秀行・教会改革推進本部長は教団の関連団体「世界平和連合」が、国政選挙で自民党候補者らに推薦確認書への署名を求めていたことを認めた | 2022/10/21 しんぶん赤旗 |
10月20日 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の勅使河原秀行・教会改革推進本部長は記者会見で、信者の親のもとに生まれた子に対する信仰の強制などが問題視されていることを受け、宗教2世に寄り添うために教区長の3分の1を2世信者とするとし、2世の教区長17人を会見場で紹介 | 2022/10/21 朝日新聞 |
10月20日 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の勅使河原秀行・教会改革推進本部長は記者会見で、日本外国特派員協会での元2世信者の会見前に、会見中止を求める文書を同協会に送ったことについては「するべきではなかった」と説明 | 2022/10/21 朝日新聞 |
10月20日 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の勅使河原秀行・教会改革推進本部長は記者会見で、元妻の高額献金などを訴える男性が勅使河原氏から突然自宅を訪問されて恐怖を感じたなどと抗議していることに関して「思いが至らなかった」と釈明する一方、会見では、男性の主張を否定するような元妻の証言を撮影した約7分間の動画を放映 | 2022/10/21 朝日新聞 |
10月20日 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の勅使河原秀行・教会改革推進本部長は記者会見で、教団の改革案として、韓国への送金について「海外への支援を当面自粛する」と発表 | 2022/10/21 朝日新聞 |
10月20日 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は記者会見で、政府が宗教法人法に基づく教団への「報告徴収・質問権」を行使する姿勢を示していることについて「誠実に対応する」と説明 | 2022/10/21 朝日新聞 |
10月20日 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体が2022年の参院選などで自民党国会議員に「推薦確認書」への署名を求めていた問題で、岸田文雄首相は参院予算委員会で「党としてしっかり整理し、実態を把握することに努める」と言明 | 2022/10/20 朝日新聞 |
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体が2022年の参院選や2021年の衆院選の際、自民党国会議員に対し、憲法改正や家庭教育支援法の制定などに賛同するよう明記した「推薦確認書」を提示し、署名を求めていたことが判明 | 2022/10/20 朝日新聞 |
10月19日 韓国で開かれたスポーツクライミングの国際試合に、髪を隠すヘジャブをかぶらずに出場したイラン女子代表のエルナズ・レカビ選手がイランに帰国 反ヘジャブデモに連帯を示したとみられたが、国営テレビは選手が黒いキャップの上にフードをかぶり、「ヘジャブをかぶるのを忘れた」と騒動を起こしたとして謝罪する姿を報道 釈明を強いられた可能性 | 2022/10/20 毎日新聞 |
10月19日 イランのファルス通信は、髪を隠すヘジャブのかぶり方が不適切だとして拘束された女性が死亡した事件への抗議デモに関し、米国や英国、フランス、ロシア、アフガニスタンなど14カ国の市民が逮捕されたと報道 イラン政府は外国勢力がデモを扇動していると主張 | 2022/10/20 毎日新聞 |
10月19日 パレスチナ自治区ガザ地区を支配するイスラム組織ハマスの幹部はシリアを2012年以来訪問し、首都ダマスカスでアサド大統領と会談 | 2022/10/21 毎日新聞 |
10月19日 岸田文雄首相は参院予算委員会で、宗教法人の解散命令を請求する要件に「民法の不法行為も入りうる」との見解を説明 「民法の不法行為は入らない」とした18日の法解釈を1日で変更 | 2022/10/20 朝日新聞 |
10月19日 立憲民主党の打越さく良参院議員は参院予算委員会で、山際大志郎経済再生相に対し、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の信者かと質し、山際氏は否定 | 2022/10/20 読売新聞 |
10月19日 日弁連は定例記者会見で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を巡る問題を受け、9月に始めた霊感商法被害に関する無料法律相談が10月18日時点で559件で、うち約8割が旧統一教会関連と発表 | 2022/10/20 日本経済新聞 |
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に関して全国の警察への相談が9月5~30日の間に215件寄せられていることが判明 | 2022/10/19 産経新聞 |
10月18日 立憲民主党の岡田克也幹事長は記者会見で、党所属の10人未満の地方議員に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)側との接点が確認されたと発表 | 2022/10/19 毎日新聞 |
10月18日 岸田文雄首相は衆院予算委員会で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題に関連して、宗教法人への解散命令請求の根拠として「民法の不法行為は入らない」と発言 | 2022/10/18 朝日新聞 |
10月18日 岸田文雄首相は衆院予算委員会で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題で政府に寄せられた相談に、刑法に抵触する可能性のある案件が含まれていることを明言 | 2022/10/19 読売新聞 |
10月18日 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)による霊感商法などの被害について政府窓口への相談約1700件のうち警察につないだのは約70件 | 2022/10/19 東京新聞 |
10月18日 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)による霊感商法などの被害を踏まえ、政府は救済法案の成立を目指して消費者庁、法務省、文部科学省、警察庁の4省庁11人による新チームを発足させた | 2022/10/19 東京新聞 |
10月18日 元妻が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の信者で、教団による被害を訴えている高知県の橋田達夫さんが代理人弁護士と東京都内で記者会見し、自宅を訪れた勅使河原秀行教会改革推進本部長からメディアに出ないよう要請されたことへの抗議書を教団に送付したと発表 | 2022/10/19 産経新聞 |
10月18日 オーストラリア政府は、西エルサレムを「イスラエルの首都」と認定したモリソン前政権の決定を撤回 | 2022/10/19 しんぶん赤旗 |
10月18日 超党派の議員連盟「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」のメンバー計90人は、秋季例大祭に合わせて靖国神社を一斉参拝 | 2022/10/19 産経新聞 |
10月17日 イランで22歳の女性がヘジャブをめぐって逮捕された後に急死した事件を受け、抗議デモが発生して1カ月経ち、ノルウェー拠点の人権団体イラン・ヒューマン・ライツは治安部隊による鎮圧で計215人が死亡、国連は子ども計23人が死亡と発表 | 2022/10/19 朝日新聞 |
10月17日 岸田文雄首相は、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への質問権行使に踏み切る根拠として「教団による不法行為」を認めた2件の民事裁判を提示 | 2022/10/19 朝日新聞 |
10月17日 東福寺の境内で、国の重要文化財で国内現存最古の便所である東司に乗用車が衝突し、両扉が大破した | 2022/10/18 毎日新聞 |
10月17日 作家の冠木結心さんなど統一教会の元2世信者や識者、「全国統一協会被害者家族の会」など計40の団体・個人が呼びかけ人となって、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の解散命令を求めるネット署名開始 | 2022/10/18 しんぶん赤旗 |
10月17日 山際大志郎経済財政・再生相は衆院予算委員会で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との接点が相次ぎ判明したことを陳謝 | 2022/10/18 日本経済新聞 |
10月17日 高市早苗経済安全保障相は靖国神社を参拝 「国務大臣 高市早苗」の肩書で記帳し玉串料を私費で奉納 | 2022/10/18 日本経済新聞 |
10月17日 元妻が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の信者で、2年前に長男が自死した高知県の橋田達夫さんが国会内で記者団の取材に応じ、教団の勅使河原秀行教会改革推進本部長が16日に自宅を訪れ、メディアに出ないよう要請してきたため、恐怖を感じて県警に通報したと説明 | 2022/10/18 東京新聞 |
10月17日 全国霊感商法対策弁護士連絡会は岸田文雄首相の質問権行使の表明を評価する一方で「今から質問権を行使することで時間を消費し、その間に被害が拡大する懸念もある」として早急に解散命令の請求を求める声明を発表 | 2022/10/18 毎日新聞 |
10月17日 消費者庁が設置した霊感商法対策に関する有識者検討会は報告書を公表 宗教法人法に基づく解散命令請求を視野に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の調査を要求したほか、宗教法人による不当な献金(寄付)の要求を禁止する法制度の検討など計5項目の対策を提言 | 2022/10/17 読売新聞 |
10月17日 靖国神社の秋季例大祭が始まり、岸田文雄首相は「内閣総理大臣 岸田文雄」の名前で「真榊」を奉納 閣僚では加藤勝信厚生労働相が真榊を奉納したほか、西村康稔経済産業相が14日に参拝して私費で玉串料を納めた | 2022/10/17 朝日新聞 |
10月17日 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と深い関係が取りざたされる自民党の萩生田光一政調会長は衆院予算委員会で「関与が結果として教団の信用を高めることに寄与してしまったのではないか。猛省をしなくてはならない」と謝罪 | 2022/10/17 朝日新聞 |
10月17日 岸田文雄首相は世界平和統一家庭連合(旧統一教会)について、宗教法人法に基づいて「質問権」に基づく調査を永岡桂子文科相に指示し、衆院予算委員会で、質問権行使に向けた手続きを進める考えを表明 | 2022/10/17 朝日新聞 |
10月16日 世界平和統一家庭連合(統一教会)の信者が2013年に、2世信者らに向けて衆院議員の秘書募集の案内を送っていたことが判明 | 2022/10/17 しんぶん赤旗 |
10月15日 ロシアのウクライナ国境に近いベルゴロド州の軍演習場で、イスラム教徒のタジキスタン人3人が宗教を巡る上官とのトラブルから銃を乱射 国防省によると志願兵ら11人、目撃した兵士によると上官を含む30人が死亡 | 2022/10/17 日本経済新聞 |
10月15日 安倍晋三元首相の県民葬が、山口県下関市の海峡メッセ下関で行われ、国会議員ら約2000人が出席 県教育委員会は国葬の際に続き、県立学校に弔意を表すための半旗掲揚を教育長名で要請 | 2022/10/16 朝日新聞 |
10月14日 世界平和家庭統一連合(旧統一教会)は、7日に行われた元2世信者の記者会見の際に中止を求めるファクスを送付したことを巡り「これ以上公の場に出ることで、本人の症状が悪化することを心配した『親心』からです」とのコメントを発表 | 2022/10/16 毎日新聞 |
10月14日 政府は日本武道館で9月27日に行った安倍晋三元首相の国葬にかかった費用は計約12億4000万円(速報値)だったと国会に報告 9月上旬に公表した計約16億6000万円の見積額よりも約4億2000万円減少 | 2022/10/15 読売新聞 |
10月14日 西村康稔経済産業相は、17日に始まる秋季例大祭を前に靖国神社を参拝 | 2022/10/15 毎日新聞 |
10月14日 出雲大社の布教を担う宗教法人「出雲大社教」に名誉を毀損されたとして、2014年に独立した分社「常陸国出雲大社」が損害賠償などを求めた訴訟で、水戸地裁は110万円の支払いを出雲大社教に命じる判決 | 2022/10/15 毎日新聞 |
10月11日 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)による被害救済に取り組む全国霊感商法対策弁護士連絡会(全国弁連)は記者会見し、宗教法人法に基づく解散命令を裁判所に請求するよう求める申し入れ書を文部科学相や法相らに送ったと発表 | 2022/10/12 読売新聞 |
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が、日本外国特派員協会で7日に行われた元2世信者の女性の記者会見について、事前に会見の中止を求めるファクスを協会に送っていたことが判明 | 2022/10/08 毎日新聞 |
安倍晋三元首相銃撃事件の山上徹也容疑者が事件の約1年前、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の地元・奈良の元幹部に、教団トップ襲撃への協力を募る趣旨のメールを送付していたことが判明 | 2022/10/08 産経新聞 |
10月07日 カナダ政府は、イランの革命防衛隊将校ら1万人超のカナダ入国を禁止すると発表 ヘジャブのかぶり方が不適切だとしてイランの風紀警察に拘束された女性が死亡した事件を巡り、平和的な抗議デモを弾圧したため | 2022/10/09 読売新聞 |
10月07日 細田博之衆院議長は、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との接点について、9月29日公表分も含めて再調査した結果を文書で発表 関連団体の会合への出席が4件増の計8件に追加訂正、会合への祝電などの送付3件を新たに是認 | 2022/10/08 朝日新聞 |
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)によると、安倍晋三元首相銃撃事件後、脱会の申し出は数十件に上り、9月22日までに対応した返金相談は114件 | 2022/10/07 読売新聞 |
テレビ番組ガイド・レビュー 検索結果
こころの時代~宗教・人生~“ごちゃまぜ”で生きていく |
|
2022/11/6(Sun) 05:00~06:00 NHKEテレ
|
|
ダイドーグループ日本の祭り #501 山間に受け継がれた踊り念仏~無生野の大念仏~ |
|
2022/11/5 (Sat) 18:00~18:55 BS12トゥエルビ
|
|
スピリチュアルジャパン「比叡山 祈り 歩く」 |
|
2022/11/3 (Thu) 16:25~16:50 NHKBS1
|
|
生中継 神さまのお引っ越し 奈良・春日大社 |
|
2022/10/28 (Fri) 19:00~21:00 NHKBSプレミアム
|
|
ぶらぶら美術・博物館 天才仏師・運慶に迫る!もうひとつの鎌倉殿の物語!? |
|
2022/10/18 (Tue) 20:00~20:54 BS日テレ
|
|
NHK特集「ガンダーラ ~仏像誕生のロマン~」 |
|
2022/10/18 (Tue) 18:10~19:00 NHKBSプレミアム
|
|
小さな旅 選「西海に祝福ありて~長崎県 五島列島~」 |
|
2022/10/17 (Mon) 4:20~4:45 NHK総合
|
|
ブラタモリ セレクション▽島原・天草~なぜキリシタンは250年も潜伏できた?~ |
|
2022/10/14 (Fri) 00:25~01:10 NHK総合
|
|
こころの時代~宗教・人生~ シリーズ「問われる宗教と“カルト”」 前編 |
|
2022/10/09 (Sun) 5:00~6:00 NHKEテレ
|
|
首都圏情報ネタドリ!▽“宗教虐待”声を上げ始めた2世たち 子どもをどう守るか |
|
2022/10/07 (Fri) 19:30~19:57 NHK総合
|
|
京コトはじめ「石と白砂で表す自然 枯山水」 |
|
2022/10/07 (Fri) 14:05~14:50 NHK総合1・東京
|
|
京都ぶらり歴史探訪 「水谷豊と檀れいの鴨川めぐり&紅葉SP」 |
|
2022/10/05 (Wed) 20:00~21:54 BS朝日1
|
|
プレミアムカフェ ザビエル 動乱の宣教師の旅(2007年) |
|
2022/09/29 (Thu) 9:00~10:54 NHKBSプレミアム
|
|
京都ぶらり歴史探訪 「厳選!禁断の扉を開く」 |
|
2022/09/28 (Wed) 20:00~21:00 BS朝日1
|
|
国宝へようこそ(12)「霧島神宮」 |
|
2022/09/25 (Sun) 15:45~16:30 NHKBSプレミアム
|
|
Core Kyoto 選「左大文字~あの世とつなぐ祈りの炎~」 |
|
2022/09/22 (Thu) 15:20~15:50 NHKBS1
|
|
空旅中国 名僧たちの足跡「空海と川に生きる人びと」 |
|
2022/09/21 (Wed) 6:30~6:45 NHKBSプレミアム
|
|
奈良ふしぎ旅図鑑#336▼吉岡里帆 |
|
2022/09/14 (Wed) 20:54~21:00 BS-TBS
|
|
世界遺産 時を刻む 選「大彫刻~石に魂をこめる~」 |
|
2022/09/14 (Wed) 18:04~19:00 NHKBSプレミアム
|
|
京都ぶらり歴史探訪 「古都の美しい国宝を巡る」 |
|
2022/09/07 (Wed) 20:00~21:00 BS朝日1
|
|
NHK特集「京都 冷泉家」 |
|
2022/09/06 (Tue) 18:10~19:00 NHKBSプレミアム
|
|
ごりやくさん ★飛騨一宮水無神社 |
|
2022/09/04 (Sun) 20:35~21:00 TOKYO MX2
|
|
新日本風土記 選「比叡山」 |
|
2022/09/02 (Fri) 21:00~22:00 NHKBSプレミアム
|
|
Where We Call Home ウクライナ(2)日本から戦火の祖国思う |
|
2022/09/01 (Thu) 09:00~09:50 NHKBS1
|
|
レジェンドキュメント 看取りの人~コロナ禍の別れ~ |
|
2022/08/31 (Wed) 23:00~23:30 BS朝日
|
|
バラカンが見たアイヌ新世代 |
|
2022/08/29 (Mon) 13:00~13:50 NHKBS1
|
|
サグラダ・ファミリア~輝く星の塔 マリアの祈り~ |
|
2022/08/28 (Sun) 11:00~12:30 NHKBSプレミアム
|
|
寺島実郎の世界を知る力~対談篇~時代との対話 |
|
2022/08/28 (Sun) 11:00~11:55 TOKYO MX
|
|
340年ごしの和解~親鸞(しんらん)の血脈を引く二つの寺 |
|
2022/08/20 (Sat) 11:00~12:00 NHKBSプレミアム
|
|
BS1スペシャル「戦禍のなかの僧侶たち~浄土真宗本願寺派と戦争~」 |
|
2022/08/20 (Sat) 21:00~21:50 NHKBS1
|
|
林修のニッポンドリル 学者と巡る世界遺産SP清水寺&平等院鳳凰堂 |
|
2022/08/17 (Wed) 19:00~21:00 フジテレビ
|
|
ぶらぶら美術・博物館▽法隆寺・唐招提寺で国宝ざんまい!古都・奈良2時間SP |
|
2022/07/19 (Tue) 20:00~21:54 BS日テレ
|
|
京都浪漫 悠久の物語【衣笠の夏景色~足利将軍家ゆかり等持院、眞如寺伝説の尼僧!】 |
|
2022/07/18 (Mon) 20:00~20:58 BS11イレブン
|
|
こころの時代~宗教・人生~ 無宗教からの扉(4)「他力をえらぶ」 |
|
2022/07/17 (Sun) 5:00~6:00 NHKEテレ
|
|
レジェンドキュメント ありがとう いのち~みんなきみが大事~ |
|
2022/07/13 (Wed) 23:00~0:00 BS朝日
|
|
新日本風土記 45分版「立山 地獄・極楽めぐり」 |
|
2022/07/12 (Thu) 14:05~14:50 NHK総合
|
|
奈良ふしぎ旅図鑑#326 |
|
2022/07/06 (Wed) 20:54~21:00 BS-TBS
|
|
こころの時代~宗教・人生~ アーカイブ 沖縄返還50年(4)「沖縄は我が念仏」 |
|
2022/07/03 (Sun) 05:00~06:00 NHKEテレ
|
|
ETV特集「おひとりさま 笑って生きて、笑って死にたい」 |
|
2022/06/25 (Sat) 23:00~0:00 NHKEテレ
|
|
ダークサイドミステリー選 人はなぜ鬼になるのか?~日本人の闇・1500年物語~ |
|
2022/06/23 (Thu) 21:00~22:00 NHKBSプレミアム
|
|
新 鉄道・絶景の旅 「7年に1度の善光寺御開帳 ご利益求めて初夏の信州へ」 |
|
2022/06/16 (Thu) 20:00~20:54 BS朝日
|
|
日曜美術館「落慶 唐招提寺御影堂 ~鑑真和上と障壁画~」 |
|
2022/06/12 (Sun) 09:00~09:45 NHKEテレ
|
|
こころの時代~宗教・人生~「12年 孤独に自分と向き合って~比叡山 籠山行~」 |
|
2022/06/12 (Sun) 05:00~06:00 NHKEテレ
|
|
BS世界のドキュメンタリー選▽ローマ教皇とヒトラー ピウス12世秘密ファイル |
|
2022/06/09 (Thu) 15:00~15:45 NHKBS
|
|
歴史探偵「妖怪大国ニッポン!」 |
|
2022/06/08 (Wed) 22:00~22:45 NHK総合
|
|
日本の祭り「伝統と開発の狭間で 江戸・鐵砲洲稲荷神社のいま」 |
|
2022/06/05 (Sun) 17:00~17:55 TOKYO MX
|
|
ドキュメント72時間「写経 心の旅へ」 |
|
2022/06/03 (Fri) 22:45~23:15 NHK総合
|
|
超常現象はじめました |
|
2022/06/03 (Fri) 22:00~23:30 NHKBSプレミアム
|
|
京都ぶらり歴史探訪 「奈良・鎌倉・京の大仏」 |
|
2022/06/01 (Wed) 20:00~21:00 BS朝日
|
|
ダークサイドミステリーE+「超能力の謎を解明せよ!~千里眼事件の光と闇~」 |
|
2022/05/31 (Tue) 22:45~23:15 NHKEテレ
|