「」での検索結果
- 研究員レポート【宗教情報】宗教界の震災復旧を阻む政教分離の壁
宗教者の震災支援を阻む政教分離の壁があると前に述べた(レポート参照)。一方では、寺社の震災復旧を困難にする政教分離の壁もある。この壁は、宗教界にとって大きな課題である。 ...(2011/09/22)
- 研究員レポート【宗教情報】宗教者の震災支援を阻む政教分離の壁
震災が起きると、宗教界の支援が報道されにくいこともあってか、「宗教界は何もしない」などの批判が必ず沸き起こる。その陰には、宗教者が支援をしたくとも、それを阻む政教分離の壁もある。一方では、被災...(2011/09/22)
- CIRの活動【活動報告】佐藤直実研究員、葛西賢太研究員、それぞれ研究発表
佐藤直実研究員は、日本佛教学会にて「経典とは何か―経典の成立と展開受容―」のテーマの下に、「『大般涅槃経』漢訳とその重訳チベット語訳の成立と展開」と題して発表しました。従来顧みられて来なかった...(2011/09/04)
- 世界の宗教
建築家 武澤秀一の連載エッセイ 時空を超えて コスモロジーと出会う 第13回 ハスのコスモロジー(中・その2) 1 ...(2011/08/25)
- 研究員レポート【こころと社会】ムスリムの宗教生活:ラマダーン月間と断食実践の感覚――「日の出」と共に、そして「日の入」にあわせて――
2011年8月1日、アラビア暦(太陰暦)ラマダーン月間の初日1、世界のムスリム(イスラーム教徒)にとって一年でもっとも崇高な時間が幕を開ける。そして8月31日に行われるお祭り、レバラン(Leb...(2011/08/25)
- 研究員レポート【宗教情報】宗教界の震災支援が報道されない理由(1)~阪神・東日本大震災の比較より~
2011年の東日本大震災(8月10日現在死者・行方不明者20,433名)は、阪神大震災以来の大きな自然災害であった。1995年に発生した阪神大震災(死者・不明者6,437名)では、大勢の市民が...(2011/08/22)
- 研究員レポート【宗教情報】宗教界の震災支援が報道されない理由(2)~阪神・東日本大震災の比較より~
報道されない理由(1)より続く 宗教界の震災支援が報道されない理由(1)では、主に阪神大震災時の報道から、宗教界の震災支援活動が報道されない理由を明らかにした。その理由として、宗教者の震災支援活...(2011/08/22)
- 宗教こぼれ話第十二回「カエルが人間に変身?!」
先日、テレビでおもしろい行事を見ました。修験道をののしった男がワシにさらわれて奈良の金峯山のがけに置き去りにされたところ、高僧がカエルの姿に変えて救い出し、法力で人間の姿に戻したという話に由来す...(2011/08/22)
- CIRの活動【活動報告】葛西研究員の論文『日本仏教心理学会誌』2号に掲載。
2011年7月に刊行された『日本仏教心理学会誌』第2号に、葛西研究員が「運動としての『仏教心理学』」と題して寄稿しています。現代社会において、仏教心理学は、仏教への間口の広い入り口の一つですが...(2011/08/05)
- 世界の宗教
建築家 武澤秀一の連載エッセイ 時空を超えて コスモロジーと出会う 第12回 ハスのコスモロジー(中・その1) 前回は神話や経典に見られるハスのコ...(2011/07/25)
- 宗教こぼれ話第十一回「こころも遺伝する」
親のストレスが子孫に遺伝するそうです。ハエの卵を高熱にさらしたり、幼虫に塩分の強いエサを与えたりしてストレスを加えると、目の色が赤くなるそうですが、このハエの子孫でも目の色が赤くなるそうです。生...(2011/07/25)
- 書評『宗教を生みだす本能 進化論からみたヒトと信仰』 ニコラス・ウェイド(著)、依田卓巳(訳)
人類が誕生してから5万年。歴史を遡っても宗教が存在し、世界中のどこを見渡しても宗教がある。人類にとって、宗教行動があたかも遺伝子に刻まれた本能であるかのように。ここから、英国生まれの科学ジャー...(2011/07/20)
- 書評『「神道」の虚像と実像』 井上寛司(著)
例年、夏になると靖国神社や国家神道を問い直す記事が増える。その前に、神道について理解を深めようと書店で手に取ったこの本が、まさにうってつけだった。著者は日本中世史が専門の歴史学者(島根大学・大...(2011/07/13)
- 研究員レポート【宗教情報】震災に寄せての宗教者の発言は人々の心を救えたか?
2011年3月11日に起きた東日本大震災以降、東京都心のある書店では、作家・五木寛之と哲学者・梅原猛の対談集『仏の発見』(平凡社)や僧侶・小池龍之介の『超訳 ブッダの言葉』(ディスカヴァー・ト...(2011/07/06)
- 宗教こぼれ話第十回「宗教者は奇跡のヒト?!」
5月1日、2005年に死去した前ローマ法王ヨハネ・パウロ2世を、カトリックで最高の崇敬対象とされる「聖人」となる1段階前の「福者」とする列福式が行われました。カトリックでは、死後に与えられる「聖...(2011/06/25)
- 世界の宗教
建築家 武澤秀一の連載エッセイ 時空を超えて コスモロジーと出会う 第11回 ハスのコスモロジー(上・その2) 1 ...(2011/06/24)
- 書評『教科書の中の宗教』 藤原聖子(著)
日本の公立学校の授業は学習指導要領に基づいて行われ、文部科学省の検定を経た教科書が用いられる。この段階で、政教分離の原則は確保されているように思える。だが藤原によれば、教科書の実際の内容におい...(2011/06/24)
- 書評『人はいかにして神と出会うか』 ジョン・ヒック(著)、間瀬 啓允・稲田実(訳)
著者は、宗教的な多様性を認めようという「宗教多元主義」の提唱者である。キリスト教に基づく神学者だったが、イエスの処女降誕説などに懐疑的であったため長老派内で問題を引き起こしたことや、少数民族の...(2011/06/16)
- 研究員レポート【宗教情報】テレビにおけるスピリチュアル番組の問題はどうなったか?~「金曜日のキセキ」などから~
1.「オーラの泉」終了後、占い番組が増加 ◆ゴールデンタイムのレギュラー枠に登場した占い番組 テレビ朝日系列で放映された「オーラの泉」(2005年4月~2009年9月)は&ld...(2011/05/26)
- 宗教こぼれ話第九回「イスラームは猫好き、仏教は猫嫌い?」
イランでは、犬を飼ってはいけないという法律が国会で審議中だそうです(『サンデー毎日』2011年5月8日号)。イスラームの預言者ムハンマドが、狂犬病が流行していた当時の事情を憂慮して「健康のために...(2011/05/26)
- CIRの活動【活動報告】新井・岩谷・葛西編『映像にやどる宗教、宗教をうつす映像』せりか書房、6月10日に刊行。
携帯電話で映像を観るどころか、撮ったり、編集したりさえもできる時代に、私たちはいます。撮影者にちょっとした心得があれば、家庭用のビデオカメラで祭礼や伝統行事を撮った映像も、テレビでの放送に十分...(2011/05/26)
- 書評『スピリチュアル市場の研究』 有元裕美子(著)
“スピリチュアル”とは、キリスト教における“霊性”を示す形容詞だったと記憶するが、スピリチュアル・ブームなるものの後では、もはやオカルト的な怪しいものを指す普通名詞となった感がある。著者は、その...(2011/05/26)
- 書評『伊勢神宮の謎を解く アマテラスと天皇の「発明」』 武澤秀一(著)
伊勢神宮には、日本神道のパンテオンにおける最高神のアマテラスだけではなく、不思議にも、タカミムスヒというもう一つの神が祀られている。タカミムスヒからアマテラスへの転換は、国家神であるタカミムス...(2011/05/26)
- 世界の宗教
建築家 武澤秀一の連載エッセイ 時空を超えて コスモロジーと出会う 第10回 ハスのコスモロジー(上・その1) 前回、再スタートに当たり、コスモロ...(2011/05/25)
- CIRの活動【活動報告】佐藤直実研究員、「大乗仏典を読む―大般涅槃経―」が、大阪・梅田の毎日文化センターにて開講。
平成23年4月21日より、大阪・梅田の毎日文化センターにて、佐藤直実研究員による講座「大乗仏典を読む―大般涅槃経―」が開講されました。(2011/05/22)
- 研究員レポート【こころと社会】国際文化祭の参加者としてみたサウジアラビア
1.遠いサウジ、近いサウジ 日本でムスリム(イスラーム教徒)が、日本の文化や社会と共存するためにどれだけ努力を払っているかに感銘を受けた私は、縁あってその話をチュニジアでさせていただき、また別...(2011/05/01)
- 研究員レポート【宗教情報】海外の震災報道に見られた宗教の役割~なぜ日本人は冷静だったのか~
2011年3月11日に発生した東日本大震災は世界歴代4位のマグニチュード9.0という巨大規模で、津波の映像や被災地の状況が海外でも大きく報道された。加えて、欧米も中国や韓国のメディアも、震災後...(2011/04/29)
- 研究員レポート【宗教情報】国内の震災報道に見られた宗教の役割~宗教者による支援活動~
■使命感・職業的役割が強調された国内報道 2011年3月11日に発生した東日本大震災は、東北から関東にかけての広範囲で死者・行方不明者3万人弱の犠牲を出した。東京電力・福島第...(2011/04/29)
- 世界の宗教
建築家 武澤秀一の連載エッセイ 時空を超えて コスモロジーと出会う 第9回 再びの旅立ち これまで8回にわたって連載してきました「世界遺産を巡る ...(2011/04/27)
- CIRの活動【活動報告】葛西研究員の書評、『宗教と社会貢献』創刊号に掲載
大阪大学レポジトリのオンライン研究誌『宗教と社会貢献』が創刊されました。宗教が社会とどのようによいかかわりを持っていくかを真摯に問うた学術誌で、「宗教と社会」学会の研究プロジェクトの蓄積から生...(2011/04/24)
- CIRの活動【活動報告】葛西研究員、サウジアラビア政府の招聘で講演。
葛西研究員は、4月13日よりサウジアラビアの首都リヤド郊外にて行われている ジャナドリヤ国際文化祭に、同国政府の招聘を受けて出張しました。日本と同国の関係を記念して行われた文化シンポジウムで報告...(2011/04/21)
- 書評『宗教と現代がわかる本2011』 渡邊直樹(責任編集)
宗教から眺める現代社会 2007年に刊行された『宗教と現代がわかる本』シリーズは、今回2011年の発行をもって第五回を数える。本書をめくるたびに、昨年注目を集めた宗教情報を思い出す。なにより本書...(2011/04/11)
- CIRの活動【活動報告】渡邊直樹責任編集『宗教と現代がわかる本2011』、平凡社より刊行。
渡邊直樹責任編集『宗教と現代がわかる本2011』が平凡社より刊行されました。 「信仰と人間の生き方」特集は読み応えのあるものです。宗教情報センターも刊行に貢献しており、岡本・葛西の両研究員...(2011/03/21)
- 世界の宗教
建築家 武澤秀一のフォトエッセイ 世界遺産を巡る ― 時空を超えて 第8回 アジャンターの仏教窟 vs. エローラのヒンドゥー教窟(下・その2)
建築家 武澤秀一のフォトエッセイ 世界遺産を巡る ― 時空を超えて 第8回 アジャンターの仏教窟 vs. エローラのヒンドゥー教窟(下・その2) 今回はエローラ石窟群...(2011/02/25)
- 研究員レポート【宗教情報】「休眠宗教法人急増」という『朝日新聞』報道について ※2013年6月15日追記あり
◆『朝日新聞』で2011年1月から続く宗教法人関連報道◆ このところ予算関連法案の成立をめぐって国会では与野党の攻防が続き、民主党・菅政権は難しい局面に立たされている。そんな中...(2011/02/22)
- 研究員レポート【宗教情報】”タイガーマスク現象”報道のまとめ~識者、新聞はどう捉えたか?
※レポートの企画設定は執筆者個人によるものであり、内容も執筆者個人の見解です。 ◆◆◆支援活動の実践者には懐疑的なタイガーマスク現象◆◆◆ ...(2011/02/22)
- 宗教こぼれ話第八回「ルーマニアにはまだ魔女がいる?」
ルーマニアにはまだ“魔女”がいるのね。『読売新聞』2011年1月13日によれば、ルーマニアでは1月から“魔女”と呼ばれる呪術師や占い師に16%の所...(2011/02/22)
- 書評『ルポ 仏教、貧困・自殺に挑む』 磯村健太郎(著)
これまで、本欄で紹介してきたのは専門的な学術書が多かったが、この本は違う。歯切れよい語り口で読みやすく、頭を悩ます講釈はない。著者は『朝日新聞』の記者で、新聞に掲載された記事に大幅に加筆したの...(2011/02/22)
- 書評『スピリチュアリティの宗教史 上巻』 鶴岡賀雄、深澤英隆(編)
“スピリチュアリティ”という言葉は、キリスト教の“霊性”に対応して主に欧米で使われてきた言葉である。清らかな精神(霊)と欲望に動かされる身体(肉)とを分け、近年は宗教の中核の純粋なもの、また宗...(2011/02/08)
- 書評『図説聖地への旅』 レベッカ・ハインド(著)、植島啓司(監訳)
世界の聖地を幅広く巡る写真と解説を集めた本書は、聖地保護活動をイギリス中心に行っている著者によって書かれ、聖地の意義を宗教学的な見地から説く植島啓司の監訳と解説が添えられている。聖地の写真集は...(2011/02/05)
- 研究員レポート【宗教情報】2010年 国内の宗教関連の出来事
2010年の国内の主な出来事を振り返って見ると、国内で起きたものの外交問題と言える出来事――尖閣諸島での中国漁船衝突事件(9月)や普天間基地移設問題(春)など――が挙げられる。2009年に政権...(2011/01/29)
- 世界の宗教
建築家 武澤秀一のフォトエッセイ 世界遺産を巡る ― 時空を超えて 第7回 アジャンターの仏教窟 vs. エローラのヒンドゥー教窟(下・その1)
建築家 武澤秀一のフォトエッセイ 世界遺産を巡る ― 時空を超えて 第7回 アジャンターの仏教窟 vs. エローラのヒンドゥー教窟(下・その1) 今回はストゥーパと...(2011/01/24)
- 宗教こぼれ話第七回「☆占い★あれこれ!!」
近くの神社に初詣に行って、おみくじを引きました。今年は「大吉」だそうで、商売は「利益少なし時を待て」、相場は「売れ、今が好機です」、出産は「安産、安心せよ」、縁談は「他人の妨げあれど末永く思えば...(2011/01/24)
- 研究員レポート【こころと社会】日本仏教心理学会、海原にこぎ出す
2010年12月11日、日本仏教心理学会の第二回大会に参加した。この学会は、2008年12月に設立総会を行っているが、それは設立総会ゆえに回数に数えない。また、2009年の夏には東大で公開シン...(2011/01/24)
- CIRの活動【活動報告】葛西研究員の論考「心霊現象と心理現象を分ける一線」が、『スピリチュアリティの宗教史』(上)に掲載されました。
2010年11月に刊行された、鶴岡賀雄・深澤英隆編『スピリチュアリティの宗教史』(上)に、葛西研究員が、「心理現象と心霊現象を分ける一線--マイヤーズ問題からみたユングの心霊観」という一章を寄稿...(2011/01/22)
- 書評『宗教の人類学――シリーズ 来るべき人類学③――』 吉田匡興、石井美保、花渕馨也(共編)
文化人類学から見た宗教 文化人類学という学問の観点からは、宗教の現在についてなにを言いうるか。また、人類学的な視座から宗教を論じる意義や可能性とはなにか。こうした関心を持っている人にとって、本書...(2011/01/19)
報道レビュー 検索結果
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体が進める「日韓トンネル」構想に絡むNPO法人「日韓トンネル研究会」の顧問を、細田博之衆院議長が務めていたことが判明 | 2022/09/30 朝日新聞 |
---|---|
09月29日 インド最高裁は、未婚者を含むすべての女性に24週までの妊娠中絶ができるとする判決を出した これまでは20~24週の妊娠中絶は既婚者などに限定 | 2022/10/01 しんぶん赤旗 |
09月29日 自民党出身の細田博之衆院議長は、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体が関わる会合に2018~19年に、計4回出席していたことを文書で公表 | 2022/09/30 読売新聞 |
09月29日 東京都は、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係が疑われたとして、子ども関連事業の参画企業を紹介する都のホームページからIT企業一社の名前を削除していたと明らかに | 2022/09/30 東京新聞 |
09月29日 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は、テレビ番組での弁護士らの発言で名誉を傷つけられたとして、読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」に出演した紀藤正樹弁護士と本村健太郎弁護士、TBS「ひるおび」に出演した八代英輝弁護士と各テレビ局に計6600万円の損害賠償や謝罪放送などを求め、東京地裁に提訴 | 2022/09/30 朝日新聞 |
09月29日 消費者庁は、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関係者が各地の消費生活センターを訪れ、「相談があれば連絡をしてほしい」などと求めていることに関する実態調査を行ったところ、教団関係者を名乗る訪問が47都道府県すべてで確認されたと発表 | 2022/09/30 朝日新聞 |
朝日新聞社は、全都道府県議を対象に8月18日~9月2日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)や関連団体との接点を尋ねるアンケートを実施し、全体の1割強に当たる290人が接点があったことを確認 所属政党別では、自民党が最多の約8割(239人) | 2022/09/29 朝日新聞 |
09月28日 宗教2世への支援を求め、オンラインで署名を集めていた高橋みゆきさん(活動名)が、約7万筆の署名簿を国に提出 | 2022/09/29 毎日新聞 |
09月27日 安倍晋三元首相の国葬が営まれた日本武道館近くの九段坂公園に設けられた一般向けの献花会場には多くの人が詰めかけ、受付開始時刻は午前10時から30分早められ、午後6時の時点で約23000人が献花 | 2022/09/28 読売新聞 |
09月27日 安倍晋三元首相の国葬が日本武道館で営まれ、岸田首相ら「三権の長」や皇族方、218の国・地域などからの約700人の海外要人を含む4183人が参列 | 2022/09/28 読売新聞 |
09月26日 イスラム教徒の女性が髪を覆うヘジャブの着用を巡るイランの抗議デモで、ノルウェー拠点の人権団体イラン・ヒューマン・ライツは、治安部隊との衝突で少なくとも76人死亡と発表 | 2022/09/28 東京新聞 |
イランで頭髪を覆うヘジャブの着用が不適切だとして拘束された女性が16日に急死した事件で、抗議デモ参加者や治安当局者ら少なくとも41人が死亡、1200人以上が拘束された | 2022/09/26 読売新聞 |
09月25日 キューバで、同性婚の合法化、同性カップルが養子をもらう権利、金銭が伴わない代理出産などを含む家族法改正案が国民投票で賛成多数で承認された | 2022/10/01 しんぶん赤旗 |
09月25日 ソマリアの首都モガディシオで自爆テロがあり、少なくとも7人死亡し、9人負傷 国際テロ組織アルカイダ系のイスラム過激派アルシャバーブが犯行を認めた | 2022/09/27 しんぶん赤旗 |
09月23日 イランで22歳の女性が頭髪を覆うヘジャブの着用が不適切だったとして逮捕された後、急死した事件への抗議行動が全土に拡大し、この日まで8日間連続で起き、少なくとも35人が死亡 | 2022/09/25 朝日新聞 |
09月22日 安倍晋三元首相の国葬に反対する市民団体が、関連予算の執行差し止めなどを求めた仮処分の申し立てについて、最高裁は、具体的な理由は示さず、市民団体側の特別抗告を棄却する決定 | 2022/09/27 日本経済新聞 |
09月22日 米財務省は、イランで頭髪を覆うヘジャブの着用が不適切だとして拘束された女性が急死した事件に関与したなどとして、風紀警察やその幹部ら7人に、米国内の資産凍結と米国人との取引禁止の制裁を科すと発表 | 2022/09/24 読売新聞 |
イランで、頭髪を覆うヘジャブの着用が不適切だとして警察に拘束された女性が急死した事件をきっかけに、大規模な反政府抗議デモが全国15都市に広がり、少なくとも7人が死亡 | 2022/09/22 読売新聞 |
09月22日 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に新設された「教会改革推進本部」の勅使河原秀行本部長らが記者会見 威迫を伴う献金奨励の禁止、信者の経済状態に比して過度な献金とならないよう配慮すること、などへの指導徹底のほか、韓国の本部への送金額を減額して「2世問題」などに対処する予算に割り当てるなどの方針を発表 | 2022/09/23 朝日新聞 |
09月22日 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は記者会見で、安倍晋三元首相の銃撃事件以降、教団に返金を求める相談が114件、脱会の申し出が数十件あると発表 | 2022/09/23 朝日新聞 |
09月21日 木原誠二官房副長官は、週刊文春(電子版)が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体が自身の後援会設立に関与した疑いがあると報じたことに関し、「設立や運営について事務所としては関知していない」とのコメントを発表 | 2022/09/22 読売新聞 |
09月20日 イランで頭髪を隠すヘジャブの着用が不適切だったとして9月13日に拘束された女性が16日に死亡したことを巡り、同国各地で抗議が拡大 西部クルディスタンで抗議に参加していた3人が死亡 | 2022/09/21 日本経済新聞 |
09月20日 山際大志郎経済再生相は、2018年に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が主催するイベントに出席していたと公表 9月上旬の自民党調査では報告していなかったが外部からの指摘で判明 | 2022/09/21 朝日新聞 |
09月19日 エリザベス英女王の国葬が行われたこの日の早朝までの4日間、棺が公開安置されたウェストミンスター宮殿への弔問者は、少なくとも推計約25万人とドネラン英文化相が発表 | 2022/09/21 朝日新聞 |
09月19日 8日に96歳で死去したエリザベス英女王の棺が夜、ロンドン郊外にあるウィンザー城の礼拝堂の一角に埋葬された | 2022/09/21 朝日新聞 |
09月19日 英史上最長の約70年7カ月にわたり君主を務めたエリザベス英女王の国葬が午前11時から、ロンドン中心部のウェストミンスター寺院で営まれた バイデン米大統領やマクロン仏大統領ら約200カ国・地域から500人規模の外国の元首、王族らが参列 | 2022/09/20 読売新聞 |
09月17日 共同通信社が17、18両日に実施した全国電話世論調査によると、自民党が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と党所属議員の関係を公表した調査に関して、自民党の対応が「十分ではない」は80.1%で「十分だ」16.1%を大きく上回った | 2022/09/19 東京新聞 |
09月16日 全国霊感商法対策弁護士連絡会は、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)による「正体隠しの勧誘」で入信した元信者らから相談を受けた被害が、少なくとも57件で総額約21億2000万円にのぼると報告 | 2022/09/17 朝日新聞 |
09月16日 全国霊感商法対策弁護士連絡会は東京都内で集会を開き、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対して宗教法人法に基づく解散命令の手続きをとるよう国に求める声明を発表 | 2022/09/17 日本経済新聞 |
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体と自民党議員らによる議員連合(議連)会合が2022年6月13日に国会内で開かれ、7月の参院選で団体からの応援を希望するか議員らに問うアンケート用紙が配られていたことが判明 | 2022/09/16 毎日新聞 |
09月15日 フランシスコ・ローマ教皇は、ロシアのウクライナ侵略を巡り、ウクライナに武器を供与することは「道徳的に許容される」との認識を表明 | 2022/09/17 読売新聞 |
09月14日 8日に死去した英国のエリザベス女王の棺がロンドンの英議会議事堂のウェストミンスターホールに安置され、午後5時から24時間態勢で一般市民の弔問を受付開始 国葬が行われる19日早朝まで | 2022/09/16 東京新聞 |
09月14日 山際大志郎経済再生担当相は記者会見で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)側の指示を受けた男性信者が長年にわたって選挙支援していたとする14日付東京新聞の報道を巡り、教団側との接点の再調査を否定 | 2022/09/15 東京新聞 |
09月14日 立憲民主党は、奥野総一郎議員が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)側と接点があったと発表 奥野氏は党幹事長代理内定を辞退 | 2022/09/15 日本経済新聞 |
09月14日 この日までに、自民党議員らで構成し、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体幹部を講演に招くなどしていた「日本・世界平和議員連合懇談会」が解散したことが判明 | 2022/09/15 朝日新聞 |
09月14日 自民党の下村博文元文部科学相は、文春オンラインで、2021年の衆院選前に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体である世界平和連合から推薦状を得たなどと報じられたことについて「受け取った」と是認 一方で選挙に関して組織的支援は受けていないとの認識を表明 | 2022/09/15 朝日新聞 |
09月14日 自民党の下村博文元政調会長は、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)関係者からの陳情内容を党の衆院選公約に盛り込むよう指示したとする14日付の文春オンライン報道について「間違った事実に基づく記事。即刻撤回するよう抗議する」と批判 | 2022/09/15 毎日新聞 |
09月13日 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題を巡り、関係省庁が設置した合同の電話相談窓口に、5~9日の最初の5日間で計1002件(速報値)の相談があったことが明らかに | 2022/09/14 朝日新聞 |
09月13日 フランシスコ・ローマ教皇は外遊先のカザフスタンに向かう機中で「中国に行く用意はいつもできている」と記者団に述べ、中国への歩み寄りの姿勢を改めて表明 | 2022/09/14 日本経済新聞 |
09月13日 13日に91歳で死去したフランスの映画監督ジャンリュック・ゴダールさんは、自宅のあるスイスで認められている「自殺幇助」により亡くなったと仏紙リベラシオンが報道 | 2022/09/15 朝日新聞 |
09月13日 下村博文元文部科学相(自民党)の後援団体が2010年と12~14年に開催した講演会などの行事に、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関係団体に所属する9人が計54回出席したとされていることが下村事務所の内部資料から判明 | 2022/09/14 しんぶん赤旗 |
09月13日 中華人民共和国が1949年に成立した直後、ローマ教皇庁の公使が中国共産党政権の早期崩壊を想定していたことが、バチカン公文書館保管の52年の機密文書で判明 | 2022/09/14 産経新聞 |
09月12日 8日にスコットランドの静養先バルモラル城で死去した女王の棺がエディンバラのセント・ジャイルズ大聖堂で公開され、推定約3万3千人の市民が弔問 | 2022/09/14 朝日新聞 |
09月12日 木原誠二官房副長官は、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体が主催する安全保障をテーマにしたパネルディスカッションに参加していたと発表 自民党が党所属国会議員に実施した点検の際は報告しなかったが、12日に外部からの指摘を受けて思い出したと弁明 | 2022/09/13 朝日新聞 |
09月12日 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に関する野党のヒアリングが開かれ、文化庁は、教団は現時点で解散命令を請求する対象に当たらないとの見解を提示 | 2022/09/13 朝日新聞 |
09月09日 安倍晋三元首相の国葬を巡って市民団体「安倍『国葬』やめろ実行委員会」が閣議決定の取り消しや予算執行の差し止めを求めた仮処分申請について、大阪地裁は法律上の要件を欠くとして請求を却下する決定 | 2022/09/13 毎日新聞 |
09月09日 安倍晋三元首相の国葬の実施は「思想・良心の自由」を保障した憲法19条に反するなどとして、市民団体「安倍元首相の国葬を許さない会」のメンバーら576人が国に国葬の差し止めなどを求めた訴訟の判決で、東京地裁は、提訴は法律上の要件を欠くとして請求を却下 | 2022/09/13 毎日新聞 |
自民党が行った世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との接点をもつ党所属国会議員の点検では名前が挙がらなかったが、朝日新聞の調査では接点を認めた議員が11人確認された | 2022/09/09 朝日新聞 |
09月08日 萩生田光一・自民党政調会長は、同党が党所属国会議員と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関係を巡る点検結果を公表したことを受け、「いまだ苦しんでいる方がいる点、国会議員として影響を及ぼす可能性がある点に思いが至らなかったことを素直に反省している。関係団体を含めて関係を断つ」とコメントを発表 | 2022/09/10 毎日新聞 |
09月08日 安倍晋三元首相の国葬に関し、岸田文雄首相が初めて国会で説明 憲政史上最長の首相在職日数など4項目を列挙した上で「各国への礼節」と強調 | 2022/09/09 東京新聞 |
テレビ番組ガイド・レビュー 検索結果
見たことのない文化財「秘仏 救世観音」 |
|
2021/07/20 (Tue) 10:44~11:15 NHKBSプレミアム
|
|
BS世界のドキュメンタリー▽性と革命とイスラム教~セイラン・アテシュの挑戦 |
|
2021/07/16 (Fri) 00:10~00:56 NHKBS1
|
|
NHK高校講座 世界史「十字軍の時代」 |
|
2021/07/16 (Fri) 14:20~14:40 NHKEテレ
|
|
感動の世界遺産 「イヴァノヴォの岩窟教会群」 |
|
2021/07/15 (Thu) 03:30~04:00 BS朝日
|
|
京都の大宇宙 東寺 特別編 |
|
2021/07/14 (Wed) 17:06~18:00 NHKBSプレミアム
|
|
見たことのない文化財「百済観音」 |
|
2021/07/14 (Wed) 10:44~11:15 NHKBSプレミアム
|
|
ダイドーグループ日本の祭り #432「虫生の里に鬼が舞う ~地獄劇の鬼来迎~」 |
|
2021/07/10 (Sat) 21:00~21:55 BS12トゥエルビ
|
|
英雄たちの選択 選「“日出づる処の天子”の挑戦~聖徳太子の外交戦略~」 |
|
2021/07/10 (Sat) 14:28~15:27 NHKBSプレミアム
|
|
ロコだけが知っている (3) ▽仙台美しすぎる七夕▽パワースポット福岡太宰府▽今田美桜 |
|
2021/07/07 (Wed) 20:15~20:42 NHK総合
|
|
京都浪漫 悠久の物語 第31回「令和初の祇園祭~新たな挑戦続ける函谷鉾~」 |
|
2021/07/05 (Mon) 20:00~20:53 BS11イレブン
|
|
夢遺産~リーダーの夢の先~ |
|
2021/07/05 (Mon) 22:58~23:06 テレビ東京
|
|
にっぽん!歴史鑑定「比叡山延暦寺を開いた僧 最澄」 |
|
2021/07/05 (Mon) 22:00~22:54 BS-TBS
|
|
ごりやくさん ★丹生都比売神社 |
|
2021/07/04 (Sun) 15:22~15:44 TOKYO MX
|
|
歴史探偵「信長・秀吉・家康 神への道」 |
|
2021/06/30 (Wed) 22:30~23:15 NHK総合
|
|
ETV特集「山伏、現代(いま)を駈(か)ける~祈りの山 出羽三山~」 |
|
2021/06/26 (Sat) 23:00~00:00 NHKEテレ
|
|
アクティブ10 レキデリ「宣教師はなぜ日本に来た?」 |
|
2021/06/24 (Thu) 15:30~15:40 NHKEテレ
|
|
逆転人生「ネット中傷・絶望からの生還 スマホで心病んだ女性の逆転劇」 |
|
2021/06/21 (Mon) 22:00~22:45 NHK総合
|
|
NHK地域局発 かんさい熱視線「私たちは“宗教2世” 見過ごされてきた苦悩」 |
|
2021/06/17 (Thu) 10:15~10:42 NHK総合
|
|
NHKスペシャル「疫病退散 千三百年の祈り~お水取り・東大寺修二会~」 |
|
2021/05/30 (Sun) 21:00~21:50 NHK総合
|
|
日曜美術館「太子の夢 法隆寺の至宝」 |
|
2021/05/30 (Sun) 9:00~9:45 NHKEテレ
|
|
東京サイト 「ITを活用した終活」 |
|
2021/05/26 (Wed) 13:45~13:49 テレビ朝日
|
|
中国秘境 謎の民「天空チベット タンカ絵師の郷」 |
|
2021/05/23 (Sun) 12:00~13:30 NHKBSプレミアム
|
|
京都ぶらり歴史探訪 「清水寺 よみがえる400年前の舞台」 |
|
2021/05/19 (Wed) 20:00~20:54 BS朝日
|
|
国際報道2021 インドネシア ワクチン “ハラルか否か”で大論争 |
|
2021/05/18 (Tue) 1:39~2:19 NHK総合
|
|
世界遺産「1200年続く聖地 日光の秘密」 |
|
2021/05/16 (Sun) 18:00~18:30 TBS
|
|
アクティブ10 レキデリ「東大寺の大仏はなぜ造られた?」 |
|
2021/05/13 (Thu) 15:30~15:40 NHKEテレ
|
|
奈良ふしぎ旅図鑑 十津川村・社殿のない神社のふしぎ▼吉岡里帆 |
|
2021/05/12 (Wed) 20:54~21:00 BS-TBS
|
|
逆転人生 「宗教2世 親に束縛された人生からの脱出」 |
|
2021/05/10 (Mon) 22:00~22:45 NHK総合
|
|
新美の巨人たち 世界遺産『龍安寺石庭』×近藤サト…初夏の古都・京の美(1) |
|
2021/05/08 (Sat) 23:30~0:00 BSテレ東
|
|
感動の世界遺産 「オフリド地域の自然遺産及び文化遺産」 |
|
2021/05/08 (Sat) 3:30~4:00 BS朝日
|
|
感動の世界遺産 「キエフ:聖ソフィア大聖堂と関連する修道院建築物群」(他) |
|
2021/05/07 (Fri) 3:30~4:00 BS朝日
|
|
絶景にっぽん紀行~おうちで旅気分~▽岩手県「中尊寺金色堂」 |
|
2021/05/06 (Thu) 20:54~21:00 BS-TBS
|
|
未来への遺産(6)「誰がどんな情念で(Ⅱ)-密度を求めて-」 |
|
2021/05/05 (Wed) 18:00~19:00 NHKBSプレミアム
|
|
神秘のヨーロッパ 絶景紀行▽聖なる巡礼路を行く~カミーノ・デ・サンティアゴ~ |
|
2021/05/05 (Wed) 10:29~11:30 NHKBSプレミアム
|
|
もう一度見たい 失われた地球遺産▽ノートルダム大聖堂 在りし日の美しい姿が蘇る |
|
2021/05/04 (Tue) 17:30~17:45 BS-TBS
|
|
京都ぶらり歴史探訪 「大原 都の理想郷」 |
|
2021/05/02 (Sun) 13:00~14:54 BS朝日
|
|
空からクルージングmini ヨーロッパの世界遺産 空の旅▽フォントヴロー修道院 |
|
2021/05/02 (Sun) 5:10~5:15 NHK総合
|
|
芭蕉が詠む 祈りのこころ #3「御山(みやま)の聖者」 |
|
2021/05/02 (Sun) 3:30~4:30 BS12テゥエルビ
|
|
感動の世界遺産 「アジャンター石窟群」 |
|
2021/04/30 (Fri) 3:30~4:00 BS朝日
|
|
世界の窓▼ラオス/ルアンパバーン「父の教え」 |
|
2021/04/30 (Fri) 22:54~23:00 BS-TBS
|
|
京コトはじめ「願いを託す 京のお不動さん」 |
|
2021/04/30 (Fri) 14:05~14:50 NHK総合
|
|
京都御所 至高の美の守り人 |
|
2021/04/29 (Thu) 15:05~16:34 NHKBSプレミアム
|
|
ニッポン創世 神々の道をたどる 5min.(2)「宮崎 高千穂 天岩戸神話」 |
|
2021/04/28 (Wed) 10:40~10:45 NHK総合
|
|
感動の世界遺産 「アッシージ、聖フランチェスコ聖堂と関連遺跡群/イタリア」 |
|
2021/04/28 (Wed) 3:30~4:00 BS朝日
|
|
千住博 空海の宇宙を描く ~高野山 千年の襖絵~ |
|
2021/04/26 (Mon) 16:04~17:35 NHKBSプレミアム
|
|
プレミアムカフェ選 開祖さまを迎える仮面の舞 ブータン ツェチュ(2003年) |
|
2021/04/20 (Tue) 9:00~11:10 NHKBSプレミアム
|
|
京都浪漫 悠久の物語 第72回「嵯峨釈迦堂に春の風」 |
|
2021/04/19 (Mon) 20:00~20:58 BS11イレブン
|
|
ごりやくさん ★芝大神宮 |
|
2021/04/19 (Mon) 9:05~9:30 TOKYOMX1
|
|
ごりやくさん ★石清水八幡宮 |
|
2021/04/18 (Sun) 14:05~14:30 TOKYOMX2
|
|
グレートヒマラヤ撮影日誌 §3ジャヌー(8)「神の山に迫る」 |
|
2021/04/14 (Sat) 6:30~6:45 NHKBSプレミアム
|