北アフリカ
【北アフリカ】 地中海に面し、あるいはサハラ以北の、主にイスラーム圏。 文化や宗教への、旧植民地宗主国からの影響が小さくない。 |
- 宗教こぼれ話第二十七回 アルジェリアに住む「イスラムの清教徒」
アルジェリアの主な宗教はイスラム教スンニ派です。しかし、南部ガルダイアを中心とする世界遺産「ムザブの谷」に住む少数民族ベルベル人のムザブ族は、イスラム教ハワリージュ派の流れを汲むイバード派を信仰...(2016/06/27)
- 宗教こぼれ話第二十六回 「アルジェリアにおけるイスラム教」
アフリカ最大で日本の6.3倍にあたる国土面積に約3780万人(2013年)が住むアルジェリアの主な宗教はイスラム教スンニ派です。首都アルジェでは、礼拝時刻になるとアザーン(祈りの呼びかけ)が響き...(2016/06/06)
- 世界の宗教
スーフィズムの始まり■スーフィズムとは何か 今日は、イスラームの歴史が始まって200~300年ほどの年月が過ぎてから人々の間に広まっていった「スーフィズム」というものについてお話ししたいと思いま...(2013/08/24)
- 宗教こぼれ話第二十一回「イスラム教だけじゃない宗教冒涜への不快感」
●反米デモの原因はイスラム教冒涜への反発? イスラム教の預言者ムハンマドを冒涜した映画が米国で製作され、イスラム教徒が中東やアジア各地で反米デモを展開しましたが、その背景は各国様々です。 リビア...(2012/09/26)
- 寄稿コラム第8回 ムスリム同胞団―エジプト最大のイスラーム主義運動
はじめに 読者の皆さんの中には、テレビや新聞などで、今年初めに始まった中東諸国での民主化革命に関する報道に触れられた方も多いでしょう。本稿執筆現在、リビアではカダフィー政権と反政府勢力との激しい...(2011/04/21)
- 研究員レポート【宗教情報】外国イメージとメディア --リビアに関して--(2)
< リビア=危険? 米国との対立の歴史> 日本人がリビアについて「危険、怖い」というイメージを持つ背景に...(2010/08/03)
- 研究員レポート【宗教情報】外国イメージとメディア --リビアに関して--(1)
< アフリカ=動物という偏見> リビアを題材に、メディアとイメージについて2回に分けて考えてみたい。日本...(2010/07/30)
- 寄稿コラム第1回 ファトワー:イスラームと暮らす
試験としての人生:ムスリムの生活とイスラーム 「現世はいわば、試験です。来世で天国に行けるかどうかを試すための」 シェリーフはそう言って笑いました。彼は20代後半の敬虔なムスリムで、現世を試験...(2010/04/01)
テレビ番組レビュー
地球ドラマチック「古代エジプト 巨大墳墓の謎」 |
|
2012/01/14(土)19:00~19:44 NHK Eテレ
|
レビュー を読む |
BBC地球伝説「地中海 6つの旅 ~大地の歴史をさぐる~」 |
|
2011/11/07(月)20:00~20:55
|
レビュー を読む |
BBC地球伝説「世界・建築遺産の旅 死と向き合う」 |
|
2010/11/08(月)20:00~20:54 BS朝日
|
レビュー を読む |