文字サイズ: 標準

宗教情報PickUp

テレビ番組ガイド・レビュー

日本国内で放送された宗教関連番組のレビューです。

古寺名刹こころの百景 「宝珠山立石寺(山形)」

2013/10/25 (Fri) 19:00~20:00 BSフジ
キーワード
円仁、想い、教え
参考
番組公式
 古きよき名刹に込められた人々の想いを交えて、その魅力を紹介する番組。今回のお寺は、山形県の古刹、宝珠山立石寺。山寺の通称で知られ、悪縁切り寺としても信仰を集める。慈覚大師・円仁が、東北に仏教を広め人々を救済するために開いた、天台宗の立石寺。その魅力溢れる世界を美しい映像と音楽で送る。
 まず、寺に所蔵している貴重な仏像を紹介する。中でも、円仁が彫りだした秘仏・薬師如来像は、修行の成就、僧侶と庶民の健康を守り、国の病をも治す仏様である。食べ物や空気、水、一期一会に出会う人々、そして釈迦の説法などこの世のすべてのものが人生にとって良い薬であるという教えを伝える。また、立石寺には1200年の間灯し続けた不滅の法燈がある。天台宗の宗祖・最澄が唐の天台山から比叡山延暦寺に持ち帰った炎の分火である。毎日火を灯し続けるように、教えも途絶えさせないように努力しなければならず、それは、今日一日、この瞬間を大事にすることの積み重ねの証しである。
 さらに、広大な山に散在する御堂や道を、その世界観や意味合いを含めて紹介していく。
死後の世界であることを意味するこの山には、中腹に閻魔大王が祀られ、山頂には極楽浄土を司る来世利益の仏、阿弥陀如来像が安置されており、死者の魂が集まる山といわれている。また、円仁にまつわる逸話を語りつつ、参道の随所で見つけられる、円仁による開山を今に偲ぶ場所を数多く紹介する。そうして、古き歴史と想いを今に伝えながら、これを見た人たちもこの地をより一層深く味わえるように取り計らっている。
 最後は、円仁にちなんだ名物餅を売る土産処も紹介しつつ、1200年以上の間、受け継がれてきた立石寺は、円仁と人々の想いや仏教の持つ霊力に浸れるよき場所であるとして、まとめる。